ガジェットAlexaとRM mini3(黒豆)の音声連携(Node-RED不要、IFTTT不要) いつの間にかRM mini3(黒豆)がAlexaと単体連携できるようにバージョンアップされていました。これまでは、Node-REDやらIFTTTなどを使う必要がありましたが、AlexaとRM mini3(黒豆)のみで音声連携が完結...2020.06.142022.08.21ガジェット
VBAVBAでChromeを自動操作する – スクレイピング 今回は簡単なスクレイピングの例を紹介します。スクレイピングにはSeleniumBasicを利用します。初期設定が終わっていない方は、以下記事を参照し、初期設定を完了させてください。 サンプルプログラム Co...2020.02.102022.08.21VBA
VBAVBAでChromeを自動操作する – 初期設定編 RPA製品は色々とありますが、企業内でお手軽に無料で使うには色々と課題があり難しいかと思います。また、Pythonなどでスクレイピングしても、EXCELに結果を貼り付けて分析するなど、2度手間になることが多いかと思いまます。(非エ...2020.02.092022.08.21VBA
雑記ほぼ最安値を探します。「秒で値」を開発しました。 みなさん、ショッピングサイトで商品購入時はどのように購入していますか。ほとんどの方が価格比較サイトを使っているのではないでしょうか。 私もよく使っています。1円でも安い店、ポイント計算、0と5のつく日、買い物マラソン、タイムセール、...2022.08.06雑記
ガジェットデルアンバサダー特別購入プランの見積り結果がかえってきた 前回の記事の続きとなります。 2022年4月5日(火)16時にメールにて見積り結果がかえってきました。4月3日(日)15時頃に見積り依頼をしたので、48時間で返事が戻ってきたことになります。想定より早かったです。...2022.04.052022.05.22ガジェット
ガジェットデルアンバサダー特別購入プランに見積り依頼をしてみた そろそろ新しいノートPCを買おうと思い、デルのパソコンを物色していたところ「デルアンバサダー」というものを見つけました。 デルアンバサダーの説明をデルホームページから引用すると以下になります。一緒にデルを盛り上げていきましょ...2022.04.032022.05.22ガジェット
雑記Amazonで偽物・パチモン・中華・高額商品を排除する方法(ブックマークレット) こちらでバズっていた件です。なかなか便利だったのでブックマークレットを作成しました。 準備(ブックマークバーへ登録) ブックマークバーまたはお気に入りに、ブックマークレットを登録します。登録方法は非常に簡単です。以...2020.11.282022.02.01雑記
雑記ブックマークレットとしてGithubファイルをロードする方法(外部ファイル参照) 以下の記事で紹介しているブックマークレットを作成している際に、Githubファイルを外部ファイルをロードするところで詰まったので、解決方法を記事に残します。 何に詰まったのか ブックマークレットをGithu...2020.07.182022.02.01雑記
ガジェット親指シフト 40% 格子配列キーボードを自作 以前、いわゆる60%キーボードを作成して記事にしました。 60%キーボードはコンパクトですが、それでも使用頻度が低いキーが結構存在していました。最適化することでよりコンパクトにできるのではと考え、今...2021.12.052022.01.29ガジェット個人輸入・海外通販
Raspberry Pihost と hostname コマンドの違い 以前、aptとapt-getの違いについて調査しました。今回はhostとhostnameの違いについて調査しました。 host と hostname コマンドの違い hostコマンドはDNSを使用して名前解...2021.12.292022.01.10Raspberry Pi